
タオパック 輸入マメ知識 用語集
タオパック 輸入マメ知識 用語集
タオパックの輸入マメ知識によく出てくる用語をまとめました。(随時更新中)
個人輸入
輸入者自身が、個人的に使用する目的で商品を輸入すること。
小口輸入
輸入者が、第三者に販売する目的で商品を輸入すること。
課税価格
関税を計算するモトとなる価格のこと。
個人輸入の場合は、海外小売価格 × 0.6が課税価格となる。
小口(商用)輸入の場合は、商品価格 + 運送費 + 保険料の合計額が課税価格となる。
税関
関税・消費税等の徴収、輸出入貨物の通関、密輸の取締りなどを行う国の行政機関
関税
輸入品に課される税金のこと。
関税の目的は、国の税収の確保と日本国内の産業保護。
輸入禁止品
関税法などで、輸入できない(=禁止)とされている貨物のこと。
輸入規制品
関税関係法令以外の法令(=他法令)で「輸入制限」されている貨物のこと。
*他法令 = 外為法、食品衛生法、薬事法など。
税関への輸入申告の前に他法令の許可・承認等が必要となる。